Web便利ツール

オンライン研修とは?実施のメリットからおすすめの配信ツールまで細かく紹介!

仕事や業務のやり方を学ぶ上で重要な研修ですが、自宅にいながら手軽に研修を実施・管理できたらなと思ったことはありませんか。オンライン研修はパソコンやスマホが一台あれば誰でも気軽に研修を行うことができます。現在、コロナウイルスの影響でリモートワークが推奨される中、このオンライン研修の需要が高まっています。今回はオンライン研修今回はオンライン研修のメリットや特徴、配信に適したツールを紹介していきます。

目次

オンライン研修

オンライン研修とは

オンライン研修とは受講者が研修会場に実際に行くことなく、配信場所にインターネット回線を経由してアクセスし、自宅など離れた場所から研修を行うことです。現在も感染拡大を続けるコロナウイルスの影響により、人と人との接触を極力避けるべくリモートワークが推奨されています。そんな現状では多くの企業・団体が通常行われていた会場研修を取りやめ、オンライン研修を導入しています。

オンライン研修のメリット

オンライン研修の具体的なメリットはどういったものなのでしょうか。ここではオンライン研修のメリットを解説します。

交通費など移動のコストを削減できる

オンライン研修は直接研修場所へと移動する必要がないため、交通費などの移動のコストを削減できます。通常の会場研修では受講者が研修が開催される場所に実際に行かなくてはならず、移動に伴い交通費がかかります。交通費は研修を開催する企業・団体が負担する場合が多く、受講者側にコストの負担がかかりませんが、その場合交通費を負担する企業・団体に負担がかかります。受講者が少人数ならば負担は最小限で済みますが、大企業など受講者が多数いる場合負担する額は大きくなります。

オンライン研修を実施することにより、研修を主催する側は移動による交通費を削減でき、また受講者側も移動による時間を削減できます。

時間・場所を問わず研修できる

オンライン研修は動画の録画やオンデマンド研修を実施できるので、いつでも動画による研修を受講することができます。オンライン研修システムには研修動画の録画やオンデマンド研修などの機能があります。通常の会場研修ではその日ごとに研修プログラムが組まれているため、病欠などで研修に出席できない場合、日を改めて研修を行わなければなりません。

一方オンライン研修の場合、受講者はいつでも研修動画を視聴できるので、研修の日程を再度調整せずとも研修を行うことができます。

受講者の管理が簡単に行える

オンライン研修では受講者の管理を簡単に行えます。通常の研修において、受講者の人数が多い場合、管理者が受講者1人1人の進捗を正確にを管理することはとても困難なことです。オンライン研修では内蔵されているシステムが受講者ごとの研修の進捗管理を自動的に行ってくれるので、受講者の管理が簡単に行うことができます。

オンライン研修の種類

オンライン研修は大きく分けて3つの種類に分類されます。ここでは3種類のオンライン研修について紹介します。

ライブ研修

ライブ研修は配信者がライブ動画を通じて受講者に研修を行うものです。ライブ研修の利点は配信者がリアルタイムで研修をサポートしてくれることです。

ライブ研修の中でも、双方向型と一方通行型の2つに分かれます。

双方向型であれば、配信者と受講者の双方の顔を見ながら研修を行うことができ、一方通行型は配信者のみ顔を出し、受講者はチャットのみで参加するという形式です。 いずれの研修形式であっても、受講者は研修をライブで受講しながら分からないことや疑問に思ったことをその場で質問できるので、質問の回答をすぐに得ることができます。また、リアルタイムでの緊張感もあるので、受講者のモチベーションを維持することができます。

グループワーク研修

グループワーク研修は受講者をいくつかのグループに分け研修を行うものです。研修課題にグループで取り組むことで、受講者間の協働性を向上させることができます。オンライン研修の一環として、グループワーク研修を新人研修のアイスブレイクなどに活用してみるのも良いでしょう。

ただし、配信ツールによってはこのグループワークの機能がない場合があります。グループワーク形式の研修をしたい場合には、グループワークに強い研修ツールを選ぶことをおすすめします。

オンデマンド研修

オンデマンド研修は配信者が事前に録画した研修動画をアップロードし、受講者がいつでも閲覧することができるようにした研修形式です。オンデマンド研修のメリットとしては、受講者がいつでも研修動画を閲覧できる点が大きいでしょう。

受講者がライブ研修を受講し、もう一度確認したい項目があった場合、オンデマンド研修を利用することで、後日改めて動画で研修の復習を行うことができます。また、受講者がやむを得ない用事でライブ研修を受講できなかった場合でも、オンデマンド研修を導入しておくことで、後日受講者が研修を行うことができます。

オンライン研修配信ツール6選

オンライン研修のツールはそれぞれ特徴があります。今回は数あるオンライン研修ツールの中で厳選した6つを紹介します。

Zoom

スクリーンショット 2020-09-25 14.44.22_2880x1414

https://zoom.us/jp-jp/meetings.html

ZoomはZoomビデオコミュニケーションズが運営する、PCやスマホから簡単にWeb会議が行えるクラウドサービスです。コロナウイルスの影響下でオンライン飲み会が流行し、Zoomの存在を知った人も多いのではないでしょうか。Zoomの最大の特徴はブレイクアウトルーム機能でしょう。ブレイクアウトルームとは個別のミーティングルームを作成できる機能で、参加者と個別に話したい場合や、グループワークを開きたい場合とても便利です。また、制限時間(40分)がありますが無料で使用できるので、手軽にオンライン研修を初めてみたい方にはとてもおすすめです。

最大参加人数 料金 特徴的な機能
zoom 100人 無料〜2000円/月

・ブレイクアウトルーム

・バーチャル背景

Microsoft Teams

スクリーンショット 2020-09-25 15.04.20_2880x1106

https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/microsoft-teams/free

Microsoft TeamsはMicrosoft社が運営するチャットツールです。チャットツールと言っても単に参加者とチャットができるだけでなく、ビデオ通話も可能です。Microsoft Temsの最大の特徴はOffice365と連携できることです。Power PointやWordといったOffice365内のアプリ内で連携し、複数人と共同作業を行うことができます。そのため提案書や会議資料をチームで作成する際に非常に便利です。また、レポート作成にWordが多く使用されることから、小学校から大学などの学校法人に多く採用されています。

最大参加人数 料金 特徴的な機能
zoom 300人 無料〜1360円/月

・Office365内のアプリと連携できる

・個別のチャンネルを作成できる

Google Meet

スクリーンショット 2020-09-25 15.07.09_2878x1254

https://apps.google.com/intl/ja/meet/

Google MeetはGoogleが提供するWeb会議ツールです。Google Meetの特徴はGoogleカレンダーやGmaiなどGoogleが提供しているアプリと連携できることです。会議の調整などをGoogleカレンダー内で行い、時間になったらGoogle Meetで会議を行うことができます。また、2020年9月30日まで無料版では使用できる機能の制限が撤廃されているので、この機会にぜひ使用してみてはいかがでしょう。

最大参加人数 料金 特徴的な機能
zoom 250人 無料〜3000円/月

・Google内のアプリと連携できる

・リアルタイムで字幕を生成できる(英語のみ)

Adobe Connect

スクリーンショット 2020-09-25 15.10.28_2880x1128

https://www.adobe.com/jp/products/adobeconnect.html

Adobe ConnectはAdobe社が提供するWeb会議ソフトウェアです。Adobe Connectの特徴は拡張機能が豊富にあることです。オンライン研修に必要な拡張機能を自由にカスタマイズを行うことで、最適なオンライン研修環境を構築できます。またIllustratorやPhotoshopなど優れた描画機能を用いたコンテンツの作成やプレゼンの資料作成を共同で行うことができます。

最大参加人数 料金 特徴的な機能
zoom 1500人 5000円/月〜5800円/月

・最大1500名が参加できる

・豊富な拡張機能

V-cube

スクリーンショット 2020-09-25 15.13.14_2880x1404

https://jp.vcube.com/

V-cubeは株式会社ブイキューブが運営するクラウド型のWeb会議サービスです。V-cubeの特徴は世界最新の映像・音声技術を搭載していることです。V-cubeはH.264/SVC映像コーデックによりクリアで滑らかな通話を可能にしています。またセキュリティにも定評があり、V-cubeはASP/SaaS情報開示制度に認定されています。

最大参加人数 料金 特徴的な機能
zoom 2000人 11000円/月〜13000円/月

・H.264/SVC映像コーデックによる映像・音声技術

・ASP/SaaS情報開示制度に認定された安心のセキュリティ

Vimeo

スクリーンショット 2020-09-25 15.16.39_2880x1146

https://vimeo.com/jp

vimeoは2004年からサービスを開始した動画共有サービスです。vimeoの利点は会員専用の動画配信サービス環境を構築できることです。vimeoは動画ページ自体にパスワードをかけることで、研修動画を会員だけが閲覧できます。ですので企業の研修に参加している人のみが動画を閲覧できる、オンデマンド研修などに利用できます。また、ライブ研修機能も備わっており、閲覧状況などもリアルタイムで確認することが可能です。vimeoは動画共有サービスだけでなく、オンライン研修においても有効なツールですので是非活用してみてください。

最大参加人数 料金 特徴的な機能
zoom 無制限 700円/月〜7500円/月

・会員専用の動画配信サービスを構築できる

オンライン研修管理システム

ここまで、おすすめのオンライン研修の配信ツールを6つ紹介しました。しかし、配信ツールはあくまで動画を配信するためだけのツールであって、申し込みの管理や研修の後のアンケートなどは、別システムに頼る必要があります。

そんな配信ツールと連携し、申込管理や支払管理、アンケート管理などの機能をもったおすすめのオンライン研修管理システムをご紹介していきます。

iLMS

スクリーンショット 2020-09-25 15.20.30_2880x1136

https://www.i-cms.jp/i-lms/

iLMSは官公庁や大手企業などのシステム開発・運用を20年以上行ってきたITRA株式会社が開発したオンライン研修システムです。iLMSはZoomやTeams、Vimeoなどと連携して動画研修の配信ができることはもちろん、申込管理やアンケート管理、支払い管理もWeb上で一括管理できます。既に申込管理システムや支払管理システムなどを自社で保有している場合でも、多くの機能を持つiLMSから必要な機能だけを選んで導入することも可能なので、ぜひ導入してみてはいかがでしょうか。

最大参加人数 料金 特徴的な機能
zoom 無制限 50000円/月〜

・動画研修〜支払い管理までWeb上で一括管理

・既存のシステムに必要な機能だけを取り込める

まとめ

リモートワークが推奨される中、オンライン研修システムを保有していることは当たり前の環境になりつつあります。今ならIT導入補助金の利用でオンライン研修システムをお得に導入できる場合もあるので、ぜひこの機会に導入を考えてみてはいかがでしょうか。

この記事の著者

itra
ITRA株式会社

官公庁や大手企業を中心とした大規模なWebサイトを総合的にプロデュースするWeb制作会社。デザインからシステム、サーバーまでWebサイトに関わるお客様の悩みを解決します。