WebMedia | Web制作・システム開発など多くの実績を持つITRAならではの様々な情報を発信していきます。
Web便利ツール
Webサイトに関わるお仕事をされている方にはぜひ知っていただきたい、お得なWebサービスやWeb便利ツールのご紹介をします。
-
オンライン研修とは?実施のメリットからおすすめの配信ツールまで細かく紹介!
仕事や業務のやり方を学ぶ上で重要な研修ですが、自宅にいながら手軽に研修を実施・管理できたらなと思ったことはありませんか。オンライン研修はパソコンやスマホが一台あれば誰でも気軽に研修を行うことができます...
-
【hoverの確認方法】Chrome検証モード内のhover要素の場所を解説!
webサイトのデザインの変更の際によく使用される検証モードですが、マウスオーバー時、コード的に言えば、「hover」時の検証方法を知っていますか?例えばWebサイト内にあるボタンがマウスオーバー時に色...
-
GoogleのURL短縮サービス移行先は?
「goo.gl」で知られるGoogleのURL短縮サービス、「Google URL shortener」が2019年3月30日で終了しました。すでに発行済みの短縮URLはそのまま使い続けることができま...
-
Adobe Flash Playerが2020年末にサポート終了!正しい移行方法と代替案
かつてWebサイトのリッチコンテンツの代表的技術であったAdobe Flash Playerがいよいよ、2020年末をもってサポート終了となります。Adobe Flash自体は近年使用を回避されていた...
-
【Google】2020年9月にモバイルファーストインデックスを全サイトに適用
2020年3月5日、モバイルファーストインデックスへの移行を2020年9月に開始することをGoogleが発表しました。 Announcing mobile first indexing for ...
-
ブラウザはどう選ぶ?5つのブラウザの特徴を解説
Webサイトを閲覧するときに使うブラウザにはChromeやSafariなどの種類がありますが、今あなたが利用しているブラウザにはどんな特徴があるか分かりますか?普段何気なく使っているブラウザですが、も...
-
Webサイト制作会社が厳選!おしゃれで商用フリーな写真素材サイト7選!
皆さんはWebサイトのメインビジュアルに使用する写真画像をどこで取得していますか? メインビジュアルで使用されるような写真は、写真素材サイトから取得するのが一般的ですが、写真素材サイトも有料と無料の...
-
2020年5月4日のGoogleのコアアルゴリズムアップデートとSEO対策
2020年5月4日、「コアアルゴリズムアップデート」の実施をGoogleが発表しました。それに伴い、多くのWebサイトの検索順位が変動しています。今回は、このコアアルゴリズムアップデートの概要と、今後...
-
過去のWebサイトを閲覧できる!?方法や閲覧するメリットを紹介
以前見ていた古いサイトを閲覧したいが、更新されてしまって閲覧できなかった。また、競合企業のWebサイトがリニューアルされていて、どのような変更がされたか、過去のWebサイトと比較してみたい。このような...
-
【最新】上場企業の常時SSL化普及率は77.6%|高まる常時SSL化対応の必要性
2020年2月末のfeedtailorの発表によると、全国の上場企業の常時SSL化対応率は77.6%で、先月の調査結果よりも0.6ポイント増加しました。